Business
事業内容
福岡・九州において
“人と動物を支える
ヘルスケア企業”を目指して。
1902年の創業以来、福岡県を中心に調剤薬局、ドラッグストア、化粧品専門店を100店舗以上展開し、地域の皆様の健康で美しく豊かな暮らしを支えてきました。私たちは、「薬を増やすのではなく、減らす薬局」を理念に掲げ、医療の持続可能性を考えた取り組みを推進しています。社長自らが変身するヒーロー「薬剤戦師オーガマン」による薬育啓発活動を積極的に展開し、子どもたちへの健康教育にも力を入れています。
さらに、時代の変化を見据えながら、老舗企業でありながらも新たな挑戦を続けています。近年では、人・動物・環境が調和する「ワンヘルス」の理念を推進し、2024年には動物専門の調剤を開始。2025年にはグループ会社として「大賀ウェルネスサポートクルー」を立ち上げ、訪問看護ステーションを開設しました。これからも地域医療と健康を支える新たな取り組みに挑戦し続けます。

調剤薬局事業
地域の医薬分業における先駆者として、新しい調剤薬局の創造へチャレンジ。
これからの薬剤師には、従来の対物業務よりも対人業務の充実が期待されており、大賀薬局では「あの薬局に行けば、あの薬剤師がいる」と患者様に安心してご利用いただける薬局づくりに取り組んでいます。
また、薬学の専門家として信頼され、「多剤併用」や「残薬問題」といった多方面の課題解決に努めるために、一つの薬局あたりの薬剤師数にもゆとりをもって、これまで以上に対人業務を強化しています。

ドラッグストア事業
「大賀さん」と呼ばれる信頼に、応えつづける喜びと覚悟。
大賀薬局のドラッグストアは、商品を販売するだけのお店ではありません。「お客様の健康で美しく豊かな暮らしのお役に立つためのスポット」として、ほぼ全店に薬剤師と美容アドバイザーが在籍しています。ゆくゆくは、管理栄養士も全店在籍を目指し、お客様のご相談・ご要望に速やかにお応えできる体制を整えていきます。
また、大賀薬局に受け継がれてきた思いやりの文化を継承し、更なる進化を図れるよう、接遇教育にも注力していきます。

在宅医療
患者様だけでなく、ご家族とも寄りそう存在を目指して。
高齢化が進む我が国において、高齢者をはじめとした介護が必要な方へのお薬の処方や、薬剤師による服薬指導のニーズも増えてきました。そんな中、大賀薬局ではお薬を直接患者様へお届ける「在宅医療」にいち早く取り組み、在宅医療サービスを行っています。
また、施設やご自宅へお薬を届けるだけでなく、独自の取り組みとして在宅専門の調剤センターを設けたことによって、より細やかな患者様に合わせた対応を可能とし、現在では1,200件以上のサポートを担っています。

クリニック開業支援
地域に根ざした、安心の情報網と経験で支援します。
大賀薬局では、医院開業するにあたって必要な物件情報、資金調達方法、医療機器の情報などを提供し、成功へのお手伝いをさせていただきます。
福岡の地に120年以上根差した企業だからこそ、これまで培ってきたノウハウをもとに開業を検討されているドクターの皆様へ総合力で支援します。また、開業支援のみならず、開業後も継続して支援させていただきます。

動物調剤薬局
動物、人間、環境のよりよい共生を目指すワンヘルスを推進します。
動物病院における薬の調剤業務は「獣医師」か「薬剤師」が行うことと定めらていますが、動物病院に「薬剤師」が在籍しているケースは非常に少なく、「獣医師」が動物病院で診察の合間に調剤を行っているのが現状です。
動物病院向け調剤業務の委託を行うことで、「獣医師」の業務負担の軽減のほか、「薬剤師」の雇用コスト削減、医薬品の仕入れコスト・在庫ロスの削減など、様々なメリットがあります。

エンタメ
皆様の美と健康に、楽しく役立てるエンタメの力を。
地域のお役に立てる活動を。それは、これからも変わらない私たちの使命です。
また、近年では子どもたちの未来に残せる地域活動にも取り組んでいます。そのひとつが、残薬問題を啓発するために生まれたヒーロー『オーガマン』です。
子どもたちの素直な反応に接していると「楽しくて面白いものこそが、人の意識を変え、行動を起こさせてくれる」ということに改めて気付かされます。
そんなエンターテインメントの力を、さらに皆様の美と健康に奉仕する活動に活かしていきたいと考えています。
大賀薬局コーポレートヒーロー
薬剤戦師 オーガマン
2019年に誕生した、残薬問題に立ち向かう薬剤師のヒーロー。
決め台詞は「薬飲んで、寝ろ」。
2020年には同じく福岡のヒーローとともに活躍する特撮作品『ドゲンジャーズ』が放映され、
(KBCテレビ)、2025年現在、第6シリーズまで続くヒット作に。
