大賀薬局の取り組み・活動CONTRIBUTION

大賀薬局の取り組み・活動

大賀薬局では、ミッションステートメントである
3つの奉仕「社員奉仕」「顧客奉仕」「地域奉仕」を念頭に、
当社の強みを活かした様々な活動を通して、
社会的課題の解決に取り組み、世界が目標に掲げる
SDGsの達成にチャレンジしていきます。

SDGsとは

Sustainable Development Goalsの略称で、「持続可能な開発目標」を示すものです。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
17のゴール、169のターゲットから構成され、「地球上の誰一人として取り残されないこと」を誓っています。

社員奉仕

当社で働くすべての方々が、お客様や地域の皆様へ
心から奉仕することにやりがいや喜びを感じる
環境を作ることです。

  • OHGAアカデミー

    入社後、新入社員研修、商品研修、接遇研修、コーチングなど充実したプログラムを揃えています。さらに必要なスキルに応じて科目を選べるビジネススクール(グロービス大学院)との提携やランチェスター戦略研修などを通じて、企業間の営業・販売競争に差をつけるための理論と実務体系を学ぶことができます。
    各社員の成長が、会社の成長につながると考えています。

  • 女性活躍応援

    当社の女性役職者率は53%と活躍しています。
    一般的に「家庭と仕事の両立が難しい」「責任のある仕事が増えて負担が大きくなる」などネガティブに捉えられることも多いですが、この数字は女性が長く勤めることができ、安心して役職者としても活躍出来ている証拠です。
    出産・育児の際には、産前産後休暇、育児休暇を取得することができ、勤務時間を短縮する制度なども利用できます。女性の仕事と子育ての両立に力をいれています。

  • チャレンジ制度

    社員自らが先頭に立って成し遂げたいことやアイディアをもとに、各社員の熱意・挑戦を奨励・実現していく制度。定期的に公募を行い、通過案件について、プロジェクトチーム編成や対応部署への異動を実施し、チャレンジしやすい環境づくりを応援しています。
    時代変化が早く、消費行動も多様化している中で、年齢やキャリアに捉われず、各社員のアイディアや熱意を結集することが今後会社が進化していくにあたって不可欠と考えています。

関連するSDGs

顧客奉仕

常にお客様の目線で、お客様が求めることを考え、
真心をもって率先して行動を起こすことです。

  • 薬剤戦師 オーガマンの薬育のススメ

    幼稚園や遊園地での定期的な薬育ショーやテレビ放映等を通して、薬育を啓蒙しています。

    【子供に向けた薬育】
    処方された薬を最後まできちんと飲むことの大切さを伝えています。
    【大人に向けた薬育】
    薬剤師は、処方量や薬の飲み合わせを確認し、医師と相談して薬を減らすことができ、薬を「増やす」のではなく「減らす」ことの重要性を伝えています。
    オーガマン特設サイトはこちら

  • 薬薬連携

    医療機関と調剤薬局との間で患者様への医療向上を目的に、投薬方法や治療方針の協議を連携会議で定期的に実施しています。連携会議の他に、病院の薬剤部での研修やオープンカンファレンスにも参加しています。

    【薬薬連携医療機関】
    ・九州大学病院・ 太宰府病院・ 福岡赤十字病院・ 福岡大学筑紫病院・ 福岡市民病院・ 久留米総合病院・ 福岡徳洲会病院・ 那珂川病院・ 済生会二日市病院・ 九州がんセンター・ 浜の町病院・ 福西会病院 他

  • クリスマスコンサート

    定期的に九州交響楽団と地元演奏家によるコンサート「OHGA Christmas Concert」を企画しています。 プロの音楽を聴く機会は、質の高い教育に当たると考えております。
    2019年は、日ごろの感謝の気持ちを込めて、地域の皆様を1000名様ご招待させていただきました。これからも福岡、九州の皆さまに喜んでいただける企画を継続してまいります。

関連するSDGs

地域奉仕

地域の皆様にとって有益であり、安心して健やかに
過ごすことができるための場所として存在し続けることです。

  • 健康フェスタ

    子ども薬剤師体験や血圧測定、骨密度測定、体成分分析、血糖脂質分析などの測定会を行っています。他にも高齢者向けイベントなどを含め年間100回以上開催しており、生活習慣、食事のアドバイスや受診勧奨を店舗薬剤師が行うことで地域医療に貢献しています。

  • HakataCCo

    大賀薬局とリトルママがコラボ開催する九州最大級の一大ファミリーイベントです。
    「美・健康・暮らし・子育て」など有用な情報や商品紹介、楽しいステージコンテンツなどでママと子どものライフスタイルを応援します。
    2019年度は約1万人の方にお越しいただきました。毎年1回開催し、地域の方々の子育てを応援していきます。

  • 地域医療への貢献

    ・健康サポート薬局による健康相談会(月1回)
    ・スロージョギング教室(月1回)
    ・朝ヨガ教室(月1回)
    ・子ども薬剤師体験
    ・認知症予防体操:シナプソロジー
    ・管理栄養士による料理教室や店舗での栄養指導
    ・みんなでつくろうふくおかの
    健康コミュニティサイト運営 [ 詳細はこちら ]
    etc

  • レジ袋の環境配慮型素材へ変更

    大賀薬局では、海洋生物や森林を守るため、純プラスチック製レジ袋の使用を止め、2020年7月1日より、環境に配慮したバイオマスを25%配合した素材に切り替えます。
    また、マイバッグ推進とオリジナルエコバッグ販売を行い、年間で16トンのプラスチック使用量削減を目指します。
    詳細はこちら

関連するSDGs

お問い合わせCONTACT