コラムCOLUMN

2021.9.28疲れに対策に!プルーンプラス!豚のしょうが焼き

管理栄養士チーム

管理栄養士チーム

0

4

疲れに対策に!プルーンプラス!豚のしょうが焼き

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますように、すっかり暑さも遠のき、過ごしやすい季節になってきましたね。とはいえ、夏との温度差が大きいので、夏の疲れが出始める時期でもあります。今回はそんな時期にオススメのレシピをご紹介いたします。






材料(2人前)
・豚肉スライス 200g
・玉ねぎ 半玉(90g)
・プルーン 4粒(40g)
・塩コショウ 適量
・油 適量
☆生姜すりおろし 10g
☆ニンニクすりおろし 3g
☆しょうゆ 小さじ1/2
☆みりん 小さじ2
☆みそ 小さじ1
【付け合わせ】
・千切りキャベツ
・ミニトマト

【作り方】
1.玉ねぎを繊維に沿って薄切りにする。
2.プルーンを1cm角に刻む。
3.フライパンに油をひき、豚肉に塩・こしょうをかけ両面焼く。
4.豚肉の色が変わったら、玉ねぎ、プルーンを入れ、合わせた☆の調味料を入れる。
5.調味料がなじんだら付合せと盛り付けて完成。


「疲れ」は三大栄養素(糖質脂質タンパク質)と共に、特にビタミンB1を摂取することが大切です。
豚肉はタンパク質とビタミンB1が同時に摂取できるうえに、ビタミンB1が豊富に含まれています。といっても、ビタミンB1は体内に吸収されにくいので、玉ねぎとニンニクを一緒に摂取するようにしています。
実は、玉ねぎやニンニクに含まれているアリシンとビタミンB1が結合するとアリチアミンになり、吸収率が高くなるのです。
※この効果を応用したのが皆さんご存じの「アリナミン錠」です。

プルーンは鉄分が豊富!というイメージが皆さんの中にはあるかもしれませんが、他にも嬉しい効果がたくさんあります!実は水溶性・不溶性の両方の食物繊維が豊富に含まれているため、余分な糖質を排出して血糖値の上昇を緩やかにしたり、LDLコレステロールを排出する効果が期待できます。
カリウム・マグネシウムも豊富に含んでいるので、むくんでいる方、便秘な方にもおすすめです!





主な成分の効能


タンパク質:アミノ酸によって構成、人間の体を構成する三大栄養素の1つ
ビタミンB1:疲労回復のビタミンとも呼ばれている。ブドウ糖をエネルギーに変換する際に必要な栄養素なので糖質代謝にも有効
:貧血対策
カリウム:塩分排泄効果による高血圧やむくみの解消、運動中に筋肉けいれんの緩和
マグネシウム:骨や歯を作るのに役立つ栄養素・血糖値の抑制
食物繊維:血糖値急上昇の抑制・便秘解消



ピックアップ商品


管理栄養士おすすめ 種抜きプルーン
カリフォルニア産の大粒プルーンを食べやすいソフトタイプに。食品添加物不使用です。そのままお召し上がりになっても非常においしい商品です。気になる方は大賀薬局のドラッグストアでお求めできます。





いいね 4
0

コメント

記事についてコメントする

ニックネームとコメントを
入力してください。

ニックネームを入力してください。

コメントを入力してください。

コメントを投稿する
管理栄養士チーム

ご相談は私たちまでお声がけください!


所属店舗 大賀薬局 新事業開発部
ご相談の際は、TEL092-414-7362までご連絡ください。
↓管理栄養士のインスタグラムやってます
ohga_cookingstyle

喜田 有紀 (管理栄養士・登録販売者)

病院に行く程ではないけれど、ちょっと聞いてみたい、自分なりに健康に良いと思うことを実践しているけれど、本当に自分に合っている方法なのか聞いてみたい、というお客様の相談に乗っています。健康診断で数値が心配な方、医師から食事に気を付けて、と言われたけど、何から始めたら良いか分からないという方、一緒においしく楽しく、食と栄養のパーソナルレッスンをしませんか。大きな病気になってしまう前に、出来ることはたくさんあります。お客様のライフスタイルに合った方法を一緒に考えてみませんか。



荻野 桃 (管理栄養士・登録販売者)

自分の身体は自分で管理していかないといけない。健康寿命を長くしたい。という思いから、管理栄養士の資格を取得しました。食べることが大好きな私ですが、身体が喜ぶ食事をモットーに日々栄養学と向き合っています。栄養設定はひとりひとり違います。ご自身の体格、ライフスタイルに合った食と健康のアドバイスをご提供いたします。ちょっとしたことでも構いません、お気軽にお尋ねくださいね。栄養に関する考え方が変わってくるかもしれません。

お問い合わせCONTACT